本日は、ハガキのバリアブル印刷見積もりを頂戴しました
ハガキのV折圧着加工のほかに、宛名印字+中面には会員向けのシークレット情報の印字が加わりました
中面には、お客様を誘導する「バーコード印字」も可能です
お客様専用のHPで特別なご案内を企画するのも面白いですね
空港から高速道路でバスにて帰宅時に、走行車線をウインカーなしで進路変更している車がいたのです。
なぜしないのでしょうか?
面倒だからという問題ではないと思うのですが・・・どうも最近増えた気がするのは私だけでしょうか?
共有で利用している道路ですから、ルールは大事だと思います。
エレベータの扉が開かなくて、危うく缶詰状態になる所でした・・・緊急ボタンを押しても反応はありませんでした。あれは飾り?
WIFIにて、スマホや携帯端末を利用する頻度って多い気がしませんか?
宿泊先にWIFIが来ていなかったので、早速ヨドバシカメラにいってルーターを探してみましたところ
しっかり有線LANからWIFIを飛ばすルーターがあるではないですか!
思わず、買っちゃいました! 早速使ってみようっと。
「忘・新年会の御案内」という、タイトルのメールが届きました。
知り合いからの案内かなぁとメールを見てみると、新年会をしませんか?という業者のメールでした
これって、なんだ?
某、青年団体メンバーからのメールでしたが、正直なところ腹立たしかったです。。
これから寒くなると、腰痛に注意です。油断していると、ぎっくり!しちゃいます。適度な運動が大事なんでしょうけどね(^u^)
本日OPP封筒の見積り依頼を頂いた時に、30#(30ミクロン)に印刷した場合と頂きました。
無地で利用するには、問題がありませんが、DM発送にて使われる場合は、最低40#(40ミクロン)の厚さはあった方が宜しいと思います。
なぜならば薄すぎると、フタのテープもめくりにくく、開封率が下がる傾向があります。
どうぞご検討下さいませ。
これからのシーズンは、お歳暮の時期に入ってきますね。商品段ボールの中に「リーフレットやカタログ」を入れる封筒として、重宝頂いております。印刷ありから無地封筒まで、どうぞご利用ください
今日も宛名印字機を取り扱う業者さんが、商談に来てくれました。当社の仕事には、手に余るスペック・・・ふち糊圧着や宛名印字の仕事は少しづつは増えているのですが、まだまだ余裕があります。。将来の検討材料には良いかも・・