ダイレクトメール実態調査レポート

こんにちは!圧着DM専門店でございます。
ダイレクトメールの協会が行っている市場調査の情報を会社よりもらいました。
膨大な情報なので小出しにてコメントを行って行こうと思っております。

DM受取の実態を調査についてのレポート

モニターの年齢層 20~59歳の男女×600人
モニターの居住地 一都六県で関東圏にお住まいの方
モニター統計時期 2016年12月

DMの受取通数は、全体平均で1週間に6.2通(6.6通)
※年収900万を超える高所得者になると、8.0通(8.0通)と2割増加するようです。
高所得の方は、消費が多くなるので販促に関わるハガキ等も多く届くと推測できます。

・ 受取タイプは「はがきタイプ」がメイン
※郵便代金が、@62円と割安となるため「ハガキ」での販促DMが中心となると推測されます。次回は、多少掘り下げて圧着ハガキの印刷かどうかも調査できるとありがたいですね。

開封&閲読率は自分宛で81.5%(80.9%)
※意外と低い数字だと感じました。私は、取りあえず100かな?これは、職業柄だと思う。。

DM内容は「新商品・サービスの案内」「特売・セール・キャンペーンの案内」「商品・サービスの利用明細・請求書」などが多い。
※確かに販促DMと考えると上記は普通に考えてもあり得るのかも

・宛先は、自分54.3%(54.0%)、配偶者16.6%(16.0%)、子供7.5%(8.4%)、その他家族11.3%(11.4%)、無宛名10.4%(10.2%)
※ここで注目したいのが、「無宛名」タウンメールが増えていると推測されます。

・自分宛受取DMのタイプは、はがき43.6%(42.0% )、封書24.6%(25.9%)、大型の封書15.3%(15.8%)、A4サイズはがき11.7%(10.4%)
広告郵便ハガキの印刷が増えているということですね!また定形外A4サイズのDMも着実な伸びが予想されます。

・全DM7,212通の内、自分宛、家族宛含めて開封・閲読されたのは65.2%(59.7%)%。
自分宛のDM(3,917通)については81.5%(80.9%)と高い閲読率となった。
※きちんと個人情報での宛名印字が、大事だという事が分析されます。

(カッコ内の数字は、2015年の同じ時期に調査したもの)

次回は「DMが提供する情報に対する意識調査です


初めて「圧着ハガキ」を作ってみようと思うので負担のかからない「お試しプラン」ありませんか?

このようなお客様のご要望にできました!「初回限定」にて対応させて頂く事になりました。


圧着ハガキ V折り 1000部まで 1,000円


圧着ハガキ Z折り 1000部まで 3,000円


圧着ハガキ L折り 1000部まで 3,000円


圧着A4 500部まで 5,000円

こちらの商品を初回限定でお試しする事が可能です。

サンプルの資料請求で圧着ハガキや圧着A4のサンプルを送付することも可能です。

圧着DM専門店 Q&A でもご確認ください。

ゆうメールの料金を改定致します

圧着DM専門店です。昨日の台風はもの凄かったですね!
衆議院解散総選挙の投票日と重なって全国的にニュースも台風があったり、選挙の情報が合ったりと目白押しでした。
選挙ポスター専門店にてお世話になった方でも直ぐに良い結果を出せた候補者様や次回に繋がる結果を出された候補者様の両者いらっしゃる訳ですが、政治に掛ける思いは変わらないかと思います。皆さん本当にお疲れ様でした。


さて、こちらのご案内にもある通り圧着DM専門店の日本郵便との「ゆうメール料金」の契約が終了となります。
12月から適用となる新しい料金形態を日本郵便と調整中ではあります。「コミコミプラン」についても順次変更させて頂きますが、修正が間に合わないことも考えられます。
修正が完了次第ご案内をさせて頂きますことをご理解よろしくお願い致します。

 

ヤマト運輸小荷物運賃値上げのお知らせ

おはようございます。圧着DM専門店です。
とうとう明日来ましたよね?「何ががかって?」選挙です。当社が印刷通販の専門展開している「選挙ポスター専門店」でもお世話になった立候補者様の結果が気になるところです。明日からは台風の影響で投票日を一日繰り上げている市町村もあるとか。さて私もこむ前に投票に行かなきゃ!


さて以前にも「ヤマト運輸の小荷物運賃の値上げ」をさせて頂きました。
従来ヤマト運輸を利用して我々圧着DM専門店においても小荷物を送付させて頂いておありました。ヤマト運輸の値上げ分をお客様への見積もりに上乗せ可能であれば良いのですが、ヤマト運輸からの値上げ見積もりが、定価設定の為圧着DM専門店では以後日本郵便の「ゆうパック」を切り替えて扱ってきました。ニュース等でも更に小荷物運賃の値上げ報道もありましたが、一般消費者と同じ料金設定にもなっているので、今回法人契約では値上げもないだろうと思っておりましたが、予想以外の更なる値上げとなりました。

まだまだ一般消費者様だけでなく、法人様においても「ヤマト運輸指定」であったり時間指定という事で「ヤマト運輸」に変更を検討されるお客様もいらっしゃいますが、そこまで値上げになるなら「ゆうパック」通常便での発送で問題ないと理解も得られるようになってきました。ゆうパックでの発送後の納期についても綴っております。

お客様のご希望で、着日や納期指定「ヤマト運輸」での発送も別料金で可能です

その場合、料金値上げが発生します

関東・中部・関西地区 1個口 +@1200円が別途発生します
中国・四国・九州・東北地区 1個口 +@1400円が別途発生します
北海道地区 1個口 +@1700円が別途発生します
沖縄地区 1個口 +@3000円が別途発生します
タイムサービス 1個口 +@2000円が別途発生します

もちろん当社指定の日本郵便「ゆうパック」での発送においては、北海道や沖縄離島を除いて運賃込の料金でお見積もりをさせて頂いております。


初めて「圧着ハガキ」を作ってみようと思うので負担のかからない「お試しプラン」ありませんか?

このようなお客様のご要望にできました!「初回限定」にて対応させて頂く事になりました。


圧着ハガキ V折り 1000部まで 1,000円


圧着ハガキ Z折り 1000部まで 3,000円


圧着ハガキ L折り 1000部まで 3,000円


圧着A4 500部まで 5,000円

こちらの商品を初回限定でお試しする事が可能です。

サンプルの資料請求で圧着ハガキや圧着A4のサンプルを送付することも可能です。

圧着DM専門店 Q&Aに戻る

圧着ハガキの加工が始まりました!


こんにちは。圧着DM専門店です。先日印刷会社さんへ見学に行ってきました。
新しい印刷機を導入されたのもあり「オープンハウス」という事で、同業者様向けに内覧会を行っておりました。
最近は設備もメーカーさんによって差というのもそれほどないモノだと私は理解しているのですが、それでも新しい機械は「カッコいい」ものです。
冗談でカッコいいから印刷機を導入したと言われ地ましたが、どうせ購入する機械ならカッコいい方が良いですけどね。


さて先週より定期的に行っている圧着ハガキの加工が始まりました!
もともとダイレクトメールというのは、単発で行う販促ではないので、一度圧着ハガキ等の印刷のお仕事を受注できると継続してご注文をして頂けるお客様が多いのは間違いないかと思います。
しかし、その様に積み重ねた信用も「一つのミス」をきっかけにしてお客様の信頼を失ってしまうともう収拾は難しいと考えております。クレームこそチャンスというのは、新規のお客様に対しては当てはまらないのでは?このように考えております。特にWeb通販印刷を行っている「圧着DM専門店」では、信頼を失うことが無いようにおせっかいの精神で取り組んで参りたいと思います。


初めて「圧着ハガキ」を作ってみようと思うので負担のかからない「お試しプラン」ありませんか?

このようなお客様のご要望にできました!「初回限定」にて対応させて頂く事になりました。


圧着ハガキ V折り 1000部まで 1,000円


圧着ハガキ Z折り 1000部まで 3,000円


圧着ハガキ L折り 1000部まで 3,000円


圧着A4 500部まで 5,000円

こちらの商品を初回限定でお試しする事が可能です。

サンプルの資料請求で圧着ハガキや圧着A4のサンプルを送付することも可能です。

圧着DM専門店 Q&Aに戻る

 

圧着DM 9月実績

圧着DMの9月の実績報告を行います。ハガキの郵便代金が上がってから、定形封書に変更になるかと思いきや、圧着ハガキのV折からページ数の多い圧着ハガキのZ折に企画を変更するお客様が増えてきました。確かに定形封書サイズの印刷の方がお得なのですが、一番コストのかかる郵便代金が@82円もかかってしまう・・・ダイレクトメールを発送するお客様にとっても業者にとっても頭の痛い話です。


①営業稼動日 ②数量(2016年圧着ハガキ専門店の実績) ③単年度累計(2017年度) ④累計(2013年1月~当月まで)

2017年9月
①24日 ②765,570部(1,021,910部) ③単年度累計 5,253,230部 ④累計 29,706,535部

2017年8月
①20日 ②227,000部(57,870部) ③単年度累計 4,487,660部 ④累計 28,940,965部

2017年7月
①23日 ②1,086,470部(969,470部) ③単年度累計 4,260,460部 ④累計 28,713,765部

2017年6月
①24日 ②821,400部(647,918部) ③単年度累計 3,173,990部 ④累計 27,627,295部

2017年5月
①20日 ②616,720部(797,600部) ③単年度累計 2,352,570部 ④累計 26,805,875部

2017年4月
①26日 ②773,650部(693,319部) ③単年度累計 1,735,850部 ④累計 26,189,155部

2017年3月
①22日 ②677,150部(717,010部) ③単年度累計 962,200部 ④累計 25,415,505部

2017年2月
①24日 ②47,350部(178,274部) ③単年度累計 285,050部 ④累計 24,738,355部

2017年1月
①18日 ②237,700部(79,000部) ③単年度累計 237,700部 ④累計 24,500,655部


「圧着ハガキ×Z折り お試しプラン」を 期間 無期限 にて行っております!

お得な商品だから、ぜひ まずは 利用して頂きたい!

こんな気持ちで取り組んでおります。

圧着ハガキ×Z折り お試しプラン
圧着ハガキのWeb通販新参モノからの精一杯の初回限定お試しプランです。

初めて「圧着DM専門店」に依頼するので心配だ・・・
初めて「圧着ハガキ×Z折り」を作ってみようと思うので「お試しプランってありませんか?」
このようなお客様のご要望に「初回限定」にて対応させて頂く事になっております。

圧着ハガキが出来る様子

こんにちは。圧着DM専門店です。
最近日本経済新聞でよく目にする広告です。内容は、印刷通販会社さんの広告です。

印刷を頼みたいのに、印刷会社の担当者がつかまらない・・・

このようなコピーでした。印刷をご発注する担当者様にしてみれば、確かにその通りです。
おそらくほとんどのお仕事は、10年20年前と比べると忙しなくなっているのが現状なのだと思います。そのなかで仕事を全うしていくには、取引をする相手先(企業や担当者)もお客様の役に立つ企業や人でなければいけません。新聞広告をみて「ハッと」我に返る瞬間でした。


本日は「圧着ハガキ」が出来上がる様子をご案内したいと思います。

圧着ハガキを仕上げていく最終工程では、ハガキを折る行程があります。
圧着ハガキの加工についての「以前のコメント」でも確認ができますが、今回もそのスピード感をご紹介させて頂きます。本来ですと、動画にてお伝えできると分かりやすいのですが、残念ながらまだ対応が出来ていなくて失礼いたします。今回は、写真撮影を行ってみたのですが、ハガキが搬送されるスピードが速すぎて上手く写りませんでした。ちなみに加工のスピードは、1時間あたり10,500部仕上がるスピードです。


続いて折られた圧着ハガキは、移送される方向を変える正面の圧着機に移送進路を変えていきます。


上から見るとこんな感じです。左上が折り機で右上が圧着機となります。


このようなハガキを圧着する特殊な機械が、ハガキを「ぎゅーっ」と押し付けるわけです。


これで「圧着ハガキ」の出来上がりとなります。


「圧着ハガキ×Z折り お試しプラン」を 期間 無期限 にて行っております!

お得な商品だから、ぜひ まずは 利用して頂きたい!

こんな気持ちで取り組んでおります。

圧着ハガキ×Z折り お試しプラン
圧着ハガキのWeb通販新参モノからの精一杯の初回限定お試しプランです。

初めて「圧着DM専門店」に依頼するので心配だ・・・
初めて「圧着ハガキ×Z折り」を作ってみようと思うので「お試しプランってありませんか?」
このようなお客様のご要望に「初回限定」にて対応させて頂く事になっております。

圧着DMの見積作成機能について


こんにちは!圧着DM専門店です。

どうしても納期が「ギリギリのお客様」や「印刷会社が営業時間外」で見積もりが間に合わない!そんなお客様には、私たちが作成する見積書(注文書)を待たずに、WEB画面からのカートでも見積もりが作成出来たり、もちろん発注注文ができちゃいます(*´ω`)

ちなみに…発注と同じ流れで
見積書も作成できるんですよ‼

え?あったの? っていう感じですよね(笑)
そうなんです。実はありました。

見積り書を作成するには、発注頂くときと同様に
商品ページのカートボタンから、ページを進んでいき、
支払方法なども選択して
発注の一歩手前‼ のところでクーポンコード入力の下にある「見積書PDF」で
ジャーン見積書完成~♪
となります。

圧着DM専門店に掲載されている商品での見積りをお考えでしたら
ぜひぜひご利用ください。
圧着DM専門店内で作成出来る見積り書は24時間作成出来ますよ(*^^)v
日曜日でもWEB上なら作成できます☆

圧着DM専門店に掲載されていない商品・仕様のときは
担当営業にご連絡頂く または 商品ページのところより
お問い合わせ頂けましたら、私たちが見積書を作成いたします(*^-^*)

見積書作成機能もぜひ利用してみてくださいね(*’▽’)


「圧着ハガキ×Z折り お試しプラン」を 期間 無期限 にて行っております!

お得な商品だから、ぜひ まずは 利用して頂きたい!

こんな気持ちで取り組んでおります。

圧着ハガキ×Z折り お試しプラン
圧着ハガキのWeb通販新参モノからの精一杯の初回限定お試しプランです。

初めて「圧着DM専門店」に依頼するので心配だ・・・
初めて「圧着ハガキ×Z折り」を作ってみようと思うので「お試しプランってありませんか?」
このようなお客様のご要望に「初回限定」にて対応させて頂く事になっております。

圧着ハガキ加工機フル稼働中です!

こんにちは。圧着DM専門店です。

 

なぜNO残業DAY」を設けるのか?メリットってやつですね!
いくつか書き出してみましたが、考えると沢山出てくるかもしれません

自分で段取りを考え工夫が生まれる
自分が気づかぬうちに仕事は惰性で行いがちです、今回の「NO残業DAY」を設ける事で一つの小さな目標設定ができ目標達成の為にはどうしたらよいのか?と考えるわけです。

また工夫しようとする
「NO残業DAY」をきかっけにして気付いた工夫を通常の仕事にも活かそうとする。
一部の人に仕事が偏っていた場合に他の人に仕事が分散される。

コスト削減に繋がり家庭は幸せになる
必要としない残業(時間外)が減れば、コスト削減に繋がり早く自宅に帰れることで家族とのコミュニケーションの時間も増え幸せになる
こういったイベント企画を設けることで、必ず工夫が生まれ生産性が上がる!と信じて行っております。
さて今回は、いかほどの達成率に落ち着くのでしょうか?事務所からの結果を待ちたいと思います。


さて、今週からは定期的に受注頂けているお客様からの圧着ハガキの加工が始まりました。

大きな用紙に印刷された台紙を上記の機械に入る大きさに小さく切って表面に特殊な液体を塗布していく作業となります。

こちらは圧着ハガキを少しだけめくったものになります。ハガキに塗布するとグロス感のあるキラキラした仕上がりとなります。
通常の圧力ではくっつかないのですが、特殊な機械を使い紙の上から圧力を加えることで塗布した部分通しがくっつくわけです。

こちらは、ニスを塗布する機械で紙を排紙する部分となります。ほのかに緑色に見えますでしょうか?
この光(UV)を当てることで、塗布した液体が硬化するようです。

ニスを塗布するフレキソ印刷機で、液体を塗布後には、製本機(折り機)にて二折りにします。二折後インラインでL字型にハガキを移送させて次工程の圧着機に通していきます。


こちらが、圧着機です。「ヒート+プレス」を行い、圧着(くっつける加工)を行います。

ここでやっと圧着ハガキの完成となるのです。


「圧着ハガキ×Z折り お試しプラン」を 期間 無期限 にて行っております!

お得な商品だから、ぜひ まずは 利用して頂きたい!

こんな気持ちで取り組んでおります。

圧着ハガキ×Z折り お試しプラン
圧着ハガキのWeb通販新参モノからの精一杯の初回限定お試しプランです。

初めて「圧着DM専門店」に依頼するので心配だ・・・
初めて「圧着ハガキ×Z折り」を作ってみようと思うので「お試しプランってありませんか?」
このようなお客様のご要望に「初回限定」にて対応させて頂く事になっております。

圧着DM 8月実績

圧着DMの月間実績をやっと報告できるようになりました。決してサボっていたわけではないのですが、時間を作れませんでした・・・
ちゃんと実績を月初にて報告できるように頑張らないと・・・


①稼動日 ②数量(2016年圧着ハガキ専門店の実績) ③単年度累計(2017年度) ④累計(2013年1月~当月まで)

2017年8月
①20日 ②227,000部(57,870部) ③単年度累計 4,487,660部 ④累計 28,940,965部

2017年7月
①23日 ②1,086,470部(969,470部) ③単年度累計 4,260,460部 ④累計 28,713,765部

2017年6月
①24日 ②821,400部(647,918部) ③単年度累計 3,173,990部 ④累計 27,627,295部

2017年5月
①20日 ②616,720部(797,600部) ③単年度累計 2,352,570部 ④累計 26,805,875部

2017年4月
①26日 ②773,650部(693,319部) ③単年度累計 1,735,850部 ④累計 26,189,155部

2017年3月
①22日 ②677,150部(717,010部) ③単年度累計 962,200部 ④累計 25,415,505部

2017年2月
①24日 ②47,350部(178,274部) ③単年度累計 285,050部 ④累計 24,738,355部

2017年1月
①18日 ②237,700部(79,000部) ③単年度累計 237,700部 ④累計 24,500,655部


「圧着ハガキ×Z折り お試しプラン」を 期間 無期限 にて行っております!

お得な商品だから、ぜひ まずは 利用して頂きたい!

こんな気持ちで取り組んでおります。

圧着ハガキ×Z折り お試しプラン
圧着ハガキのWeb通販新参モノからの精一杯の初回限定お試しプランです。

初めて「圧着DM専門店」に依頼するので心配だ・・・
初めて「圧着ハガキ×Z折り」を作ってみようと思うので「お試しプランってありませんか?」
このようなお客様のご要望に「初回限定」にて対応させて頂く事になっております。

MOLL(モール)×GLUER(グルアー)を概要に追加


ついに「光文堂×MOLL」のグルアー(貼り)機の設置完了し、ついにテスト始動も始まりました。

この写真は、販売元の「光文堂」さんによる勉強会の様子となります。
圧着DM専門店で請けている「A4レターケース」以外にもパッケージのグルアー(貼り)にも幅を広げていけるのだとか。それを聞いている営業やWebサポートのスタッフは、ちょっと鼻息が荒くなった?気もしました。

来週からは、実際に請け負った仕事をグルアー機で仕上げて行く予定となっておりますが、早く本格稼働に入ってもらいたいところです。

という事で、圧着DM専門店の「会社概要」にも項目を追記しておきました!

今回のグルアー機の設備導入により

ポケットフォルダーへの貼り加工増強による短納期化
カードキーケースへの貼り加工増強による短納期化
A4レターケースへの貼り加工増強による短納期化

に繋がってまいります。

「光文堂×MOLL」とは、MOLL株式会社 アメリカ合衆国/ペンシルベニア州/ワーミンスター市にある機械メーカーです。MOLL社に製造された機械を日本国内では、名古屋に本社を置く光文堂が、代理店として販売及びメンテナンスを行っています。MOLL社は、紙への折加工や貼り加工を中心の機械を製造しており、イギリスにも販売メンテナンスを行う支社がある。