圧着a4 商品追記中です!

こんばんは。圧着DM専門店でございます。
本日のコメントは、こんなお時間になってしまいました。ほぼ毎日の日報代わりのような雰囲気でコメントを発信させて頂いておりますが、夕方にコメントをアップすると一日の纏めになって良い事も意外と良いものです。朝にコメントを発信できるのが本当は一番良いのですが、現状はなかなか難しいものです。

先ほど日本経済新聞のメールにて「外国人観光客」についての記事がありました。2015年→2016年では、訪日客が22%増なのにホテルへの宿泊数は、8%しか伸びていないそうです・・・これって不自然なデータですよね・・・よくよく調べてみると、ホテルへの宿泊を移動や空港での仮眠として倹約節約している外国人観光客が多いそうです。なるほどなぁ。観光客の皆さんがお金が余っている富裕層ではないだろうし、私もうなずきます。ちなみにクルーズ船でやってくる観光客は、2015年→2016年では、80%増の200万人だそう・・・すごいデータですね。驚きました。

さて本題の「圧着a4」の商品ですが、只今商品ラインナップを増やしている最中です。

圧着A4(4P_6P_8P)

こちらのバナーでは、ふち糊圧着やフィルム圧着のみのご案内ですが、さらに少部数でコストパフォーマンスが高くなる「UVニス式」を追加する事にしました。ただいま商品の詳細情報を登録しておりまして、近いうちにラインナップをご紹介できるかと思います。その際には、ぜひ資料請求だけでもご利用くださいね。

この度なぜ「UVニス式」の商品ラインナップを増やすのかと申しますと、よりコストを抑えたダイレクトメールの制作が可能となる為です。圧着の中面は、ほぼフィルム式の圧着DMと変わらない光沢感のあるグロスを期待できますし、より身近に印刷というかダイレクトメールをご利用頂けるようになるわけです。

宛名印字(宛名印刷・宛名ラベル貼り)

ダイレクトメールの郵送には、宛名印字が必要となります。当社のような印字業者への宛名印字は、体裁について期待ができます。ただ郵便番号・住所・会社名・お名前を印字するだけではなく、ダイレクトメールを見られたユーザー様が見た時に不愉快にならぬようカッコよくこだわる事が大事になって参ります。そういった宛名印字をお客様の方で行う際にもこのような見栄えについて拘ってダイレクトメールを郵送できると良いですね。

メール便発送_B

宛名印字後には、メール便の発送が必要となります。郵便局のデリバリーを使うのかヤマト運輸のデリバリーを検討するのかそれぞれに利点があるので、次回はこういった点をご案内させて頂きます。

勉強会を予定しております。

皆さんこんにちは。圧着DM専門店でございます。
明日より名古屋にて開かれている第53回 光文堂 新春機材展に出展するため前乗りで展示会の準備に行って参ります。
場所は、名古屋市内の吹上ホールにて開催されております。日にちは1月25日(水)~26日(木)です。名古屋地区にお仕事を構えている企業様におかれましてはお越しをお待ちしております。
Webサポートのスタッフが殆ど展示会に拘束されるためお見積りなどの対応に多少お時間がかかってしまう事が予想されます。ご理解のほどをよろしくお願い致します。

さて今週の金曜日には、お取り引きのあるダイレクトメール関連企業の方にお願いをしまして当社にて「勉強会」を実施する予定です。
タイトルは、「データマイニング」です。「データマイニング」って多少分かりにくいかもしれませんが、補足説明をいたしますと、アマゾン等で商品を購入しようとカートに入れたりしていると「他にもこのような商品を選ばれる方がいらっしゃいます」と「レコメンド機能」に気づきますでしょうか?+αのお買い物をついつい買い手にさせちゃうと考えたほうが良いのか、かゆい所に手が届く販促と考えたほうが良いのか・・・でも、この機能って素晴らしいと個人的には思っております。さすがアマゾンですよね。こういった事が出来るようなダイレクトメールマーケティングの基本編をプロの方から教育をしてもらうという勉強会となっております。

アナログをデジタルで表現するという流れが一般的かもしれません。
アナログで行っていたことをデジタル化する事で、より効果的に結果やコストダウンが図れるという仕組みが今までは多かったのかも。
しかしデジタルで生まれたサービスをアナログのダイレクトメールにおいてもお客様に合った「OneToOne」マーケティングに結びつけちゃうという考え方は面白いなぁと思いました。

圧着ハガキ(V折・Z折・L折)

お客様のお取引履歴やボリュームによって「圧着ハガキ」の情報量を増やして+コスト高のダイレクトメールを送付していました。
コスト高=お客様にサービス お客様に合っている?こういった事が本当は大事なのかも・・・
今後ハガキDMの情報量が増えても単価が落とせるのであれば・・・まさにお客様のお客さ様にあった提案が広がるという風にも考えることが可能となります。

お客様のお客様の立場になってお客様の為に知恵を出してダイレクトメールのありかたを考えて行かねば、長続きしないかなぁと今回気づかされました。

圧着ハガキに商品が追加されました!

皆さんこんにちは。圧着ハガキ専門店です。
昨日はものすごく荒れてました!
何が荒れてたって・・・うちの奥さんではありませんよ?天気がです。。台風が来たかのような「びゅー~」という激しい風です。うちの会社の子はお家が飛んでいくかと思ってました!なんておかしい事を言ってましたが、まさにその通りで、夕方から昨日はひどい天気模様でした。私は東京への出張帰りにお客様の新年会に参加する予定だったので駅から歩いて会場に向かう途中では、ものすごい霙混じりの雨が横殴りに降ってきました。雨の日には履かないぞ!と思っていた大事にしていた革靴がビチョビチョになってしまったのでした。

さて、本題の「圧着ハガキに商品が追加されました!」

圧着ハガキ(V折・Z折・L折)

今回圧着ハガキでも追加された商品というのは、UVニス式のZ折圧着となります

hagaki_Zori

Z折の圧着ハガキというのは、ハガキ3枚分 いわゆる 6P分の情報が、加工を入れてハガキ一枚分の大きさで仕上がっている物になります。

通常のハガキと比べて何が違うかと言いますと、まずは情報量の多さにあります。多くの情報をお客様の所へお届けできるので有効なツールだと言えるでしょう。しかしながら6月からは、郵便ハガキの料金値上げに伴い6月以降は、業者側で作られる数量が減る事は避けられない事実なのかもしれません。数量を減らして制作をされるか、ほかの電子メディアに販促費が費やされるきっかけを与えてしまうのではないかと正直冷や冷やしております。

また今までは、Z折の圧着ハガキは「フィルム圧着」のみでの制作でしたが、今回コストダウンさせる事ができました。
「UVニス式」という方法で作られるのですが、フィルム式とは違って使われる素材が割安でかつ生産性が高まるため結果「コストダウン」に繋がる事ができました。

V折圧着ハガキサンプル

中面と外面での仕上がりの変化を確認ができるように「サンプル」も準備しております。
資料請求」コーナーにて、圧着ハガキ Z折 にチェックを頂ければすぐに送付が可能です。
どうぞお問い合わせお待ちしております。

さて、来週の年1月25日(水)~26日(木) 姉妹店「ポケットフォルダー専門店」が展示会に出展いたします。
第53回光文堂 新春機材展 名古屋 吹上ホールに出展予定です。

今回は、圧着ハガキ関連の商品は展示いたしませんが、

folder_kanban

名古屋中京地区でお仕事をされている方 ぜひポケットフォルダー専門店のブースにお立ち寄りください

お待ちしております!

当社のスローガンが新しくなりました!

皆さんこんにちは。
当社の2017年度スローガンが新しくなりました!

「多能工でひとりひとりがスキルアップ、他社に負けないものづくり」

昨年の終わりくらいから「多能工」というキーワードが社内で聞かれるようになりました。
以前から聞いた事のあるキーワードでしたが、社内では最近よく耳にするという事で。

仕事というのは、ある意味同じことをずーっと続ける事って楽なのかもしれませんがどこかで「飽き」という物が存在してくる。飽きるといけないから「多能工」目指しましょうね~という意味では今回なくて、多能工の目的は幾つかあると私は感じています。実際にコメントしてみようと思いますね。

一つ目には、お客様のお仕事内容によって自分も会社も変わる

誰かの著名人の言葉で聞いたことがあります。生き残れるものは、強い者ではなく、変化できる者だと。
正にその通りだと私も思っております。次代対応するには、お客様によって自分も変わり、そして会社も変化する。これが最も大事なんだと思います。

二つ目には、社内の誰もが仕事が出来るようになる事
良くある出来事。お客様から「A君居るかな?」と問い合わせを頂いたときに、「本日は休みを頂いているので分かりません」とか「Aでないとすぐには対応が難しそうです」なんて話を聞きますよね?これって、業者の都合ではないでしょうか?例えばA君が休みであっても外出していても誰もが分かるようにしておいた方がお客様にとって都合がよくありませんか?って事なのです。なので、仕事を自分で抱えちゃうのは良くないって事ですよ~しっかり誰もが対応できるように引継ぎをしておきましょうという事なのです。

三つ目には、チャレンジする事
変化する事って、実はストレスが生じますよね・・・分かります分かります。私も今フルマラソンの練習をしているのですが、自分の体が全然パワーアップしないので歯がゆさを感じております。いつになったら楽に走れるんだろうって。でもね、パワーアップした自分を信じて行動する事って大事なんだろうなぁと思う訳なのです。チャレンジする事っていうのは、自分がこうありたいって目標があってこそ続けられる糧であり、欲から来ているのでは?と私は思っております。

さて、圧着DM専門店では、スローガン
「多能工でひとりひとりがスキルアップ、他社に負けないものづくり」
に基づいて、Webサポートとなる私たちもより他社に負けない人(スローガンでは、もの)づくりに徹して行こうと思います。

圧着ハガキの大ロットにも対応可能になります!

皆さんこんにちは。圧着ハガキ専門店でございます。
昨日に続いて本日も元気よく圧着ハガキ専門店の新着情報を更新して参ります!

圧着ハガキ専門店を運営している「スキット株式会社」では、県外のお仕事が過半数を占めております。どれ程か見当がつきますでしょうか?実は、65%を超える割合のお仕事を県外から頂いております。
この情報を聞いて皆さんは、どう感じるでしょうか?私がお客様の立場だと「えっ?地元の仕事ってそんなに少なくて大丈夫なの?」このように感じちゃうわけなのですが、正直にこの数字が当社の現状です。もちろん65%を超える割合のお仕事を県外から受け入れる体制も評価できますが、もっと地元の強みを活かしていかねばいけないというのも課題なのはもちろんの事だと思います。なぜなら県外の仕事が多いなら県外に工場を持った方が良いのでは?そんな考え方も出来てしまいますよね?

さて本題の「圧着ハガキの大ロットにも対応可能になります!」について

断裁機2017

先週の日曜日に寒い中、新しい断裁機を導入する運びとなりました。
週末は日本国内全域にて大寒波が来ていたと皆さんご存知だとは思いますが、そんな中、重量屋さんには断裁機の搬入を頑張って行ってくれました。印刷機の搬入だと、どこから搬入してどういったルートで等など細々と現場調査があったのですが、今回は、それほど複雑な場所に設置するわけでもなく事前調査はほとんどなしです。

断裁機2017_2

そのため、数時間で設置も完了して、試運転も無事に完了しました。
この断裁機を購入した理由として、県外のお仕事が過半数を占めていると説明をさせて頂きましたが、県内のダイレクトメールのお仕事は、ハガキでも多くて5万部程度迄です。しかしこれが、大都市圏になると一桁変わってくるのです、実際に60万部70万部といったハガキの印刷のご発注を頂いております。今回の断裁機は、そういったお仕事を行う際により結果として時間を削減して行うことが可能となる設備なのです。しかし、この設備だけで生産性向上の期待をしてはいけません。断裁といった仕事がやり易いように、紙を断裁機に積み替える仕事を減らせるような設備があったり、断裁後に速やかに包装や梱包に移れるような便利な設備があったり色々と探せばある物です。今までは、業者にお任せで良かった部分は、これからは実際に使うユーザーが目を肥やさねばいけない事もあるなぁと実感しております。

新しい断裁機にて、ハガキ印刷の大ロット対応だけではなく、ハガキ印刷・圧着ハガキ・ポケットフォルダー等のより短納期対応にこれから腕を振るってくれると期待しております。

圧着ハガキのキーワードがあっという間に圏外・・・

皆さんこんばんは。
久しぶりの登場となりました。まずは言い訳です。昨年末より色々と社内制作が溜まっておりまして、なかなか圧着DM専門店のホームページ構成に時間を掛ける事が難しくなっておりました。しか~しそういった事情ももう解決!今日からは、しっかりと時間を費やして「圧着DM専門店」って良い情報あるね~そんな風に満足して頂けるように努力して参ります!

さて、年を明けてから「圧着ハガキ」のキーワードにおいて、上位表示に大きな変動がありました。

昨年の夏以降にSEO対策の業者に「圧着ハガキ」にて上位表示対策をお願いしました。もともと15位と悪くはないパフォーマンスだったもあるのかもしれません。みるみると1か月経たないうちに4位5位といった順調な滑り出しだったのでした。

しか~し、そうは問屋が卸しません そんな状況がすぐやってきました。
みるみるうちに逆に順位が落ちてくるではありませんか・・・SEO対策の業者さんも親身になってアドバイスをくれるのですが、ほとんど効果なし・・・なので11月には、契約を打ち切ったのでした。ところがどうでしょう・・・今度は、上位表示が下げ止まらない状況が続くではありませんか!そう!いまでは圏内(100位以内)にすら表示されておりません。しかし念のため確認すると・・・あれ?37位・・・でも圏外と一緒だと私は理解。。「圧着ハガキ」っていうキーワードでは無理があるのかな~そんな気にさせられております。

これからもチョクチョク情報発信して参りますのでよろしくお願いいたします。

それでは。。