圧着ハガキV折りの料金ディスカウント

おはようございます。
いつもありがとうございます。圧着ハガキの印刷専門店でございます。

本日は圧着ハガキの料金が、大幅にディスカウントされたご案内です。

「圧着ハガキ」をご存知ない方は、こちらのQ&Aを見て頂けると幸いです。

圧着ハガキとは、上記のような商品となります。

ダイレクトメールの販促では、ハガキを使われる事が多いのはご存知だと思いますが、
お客様に多くの商品を訴求したい場合は、ハガキの情報量を増やすしかありません。そういった場合に、圧着ハガキがお役に立てます。
郵便法では、一部の圧着ハガキを除いてハガキは展開して送れないので、日本郵便が決めたハガキのサイズにする必要があるのです。

今回「圧着ハガキ」の印刷料金を大幅にディスカウントできたのは、定期的に印刷受注を請けることが可能となったこともあります。
ほぼ毎月50~60万部の圧着ハガキを印刷受注出来る事で、仕事を効率アップや仕事の改善も可能となりました。
また現場スタッフのスキルも飛躍的に向上できたことがあげられます。

圧着ハガキ×V折り 100部 28,600円 →→→ 19,600円 32%のディスカウントが可能となりました

また圧着ハガキの印刷専門店のスキルを結集させた最短納期「特急仕上げ」も改定する事が可能となりました。

編集後記

地震の防災訓練を行いました。事前連絡をして行ったので、速やかに行えましたが、実際の地震は事前に知る事はできません。
先日の台風21号や24号においても日本全体で大きな被害が発生しました。
冬場の大雪においても本社工場のある福井県においてもフルに生産ができなかったり、発送便の荷受けをしてもらえなかったりトラブルがありました。
色々な事態に対応できるよう訓練を行って行くことは非常に大事ですね。

圧着ハガキ 最短納期商品です

おはようございます。
いつもありがとうございます。圧着dm専門店でございます。

本日は新しい印刷商品「当日発送」プランのご紹介です。
新しく印刷商品に加わるのは「圧着ハガキ」となります。

「圧着ハガキ」をご存知ない方は、こちらのQ&Aを見て頂けると幸いです。

圧着ハガキとは、上記のような商品となります。

銀行や官公庁より 検診の案内、商品案内、口座情報等の案内が届く事がありますが、
文字情報がほとんど場合は、くっついている部分が「糊式」で圧着されているものですが、
販促ツールで利用する場合、イメージをお客様に理解して頂くためカラー印刷で作られる事がほとんど。

カラー印刷のハガキを「糊式」で制作した場合、紙に印刷された情報が反対側の紙に写ってしまう(ブロッキングと言います)
危険性が大となります。そのため、UVニス式の圧着やフィルム式の圧着を採用する印刷加工会社がほとんどです。

この度この「圧着ハガキの当日発送」を商品展開することが可能となりました。

圧着dm専門店では、締め切りの期限は、午前中となっておりますので、

午前中に「ご注文」※ご注文のしかた
と「印刷データの入稿」※印刷データ入稿のしかた
を完了させれば、翌日には、お客様のもとへお届けいたします。※一部翌々日着がございます。

圧着ハガキの当日発送」は、ほかの印刷会社では、行っていないサービスです。
※圧着dm専門店スタッフの分かる範囲で未確認ということで

急いで、圧着ハガキが必要になった時など、どうぞご利用下さい。

編集後記(2018.9.29分)

今日は本社工場がある福井県では、50年ぶりの地元開催「福井国体」が開催されます。
といえども、なぜかプレ競技という事で、開会前からもいろいろな競技が行われております。
昨日は天皇陛下皇后様が来福されるという事で、夜の中央公園で行われた提灯でお迎えのイベントに参加してきました。
宿泊先のホテルから陛下と皇后様が提灯を揺らされているのを見て「平和」っていいなぁとなぜかウルウル来ちゃいました。
平成最後の国体という事ですが、競技も見れたらいいなぁと思います。

A4圧着DMでカタログを直接送付できます

おはようございます。
いつもありがとうございます。圧着dm専門店でございます。

明日から地元福井県で「福井国体」が始まります。
本日午前中に皇居を出発された天皇陛下や皇后様が、羽田空港から小松空港を経由し午後には、県民が待っている福井県に来福されます。
近くを通られるのですが、残念ながら仕事中なので生でお顔を拝見するのは、厳しいかもしれません。

さて様々な圧着加工というものがあるり、こちらでもご紹介させて頂いております。
それぞれに、メリットデメリットがあるので情報を有効活用頂けると幸いです

今日は、A4圧着DMでもこのような問い合わせを頂きました。
表紙&裏表紙にお客様の宛名データを印字して欲しいのです。

DMが届いたお客様が、自分の名前を書かなくても商品の注文ができるようにという事のようです

なるほど便利ですね。

キーケースの需要に期待してます

おはようございます。
いつもありがとうございます。圧着dm専門店でございます。

今月末の29(土)からは、本社工場のある福井県では、福井国体が行われます。
前回は昭和43年に行われたので「50年ぶり」なのだそうです。
選手や応援で大勢の来県者に期待したいのと、もちろんいくつかの競技には足を運び
生で場の雰囲気を味わっていければと思います。

さて来年2019年9月には、ラグビーのワールドカップが44日の日程で
国内12か所の競技場を使って開催されます。
社内にもこのラグビーのワールドカップを楽しみに待ち望んでいた者がいました。
しかし「ラグビー」というスポーツは、近年で五郎丸選手がメディアに出てくることで、
興味を持たれる方も増えたのではないでしょうか?

そのワールドカップですから、訪日外国人はどれ程予想されるか検討もつきませんが、
観光庁の年次報告書では「40万人」を予想しているそうです。

ラグビーの人気国
・アメリカ
・オーストラリア
・イギリス
・フランス

この国からの訪問者が特に増えるそうで、その訪日外国人の消費は「1057億円」
経済波及効果は「4372億円」このスズメの涙でも良いのでお小遣いで欲しいところです。

訪日外国人のかたは、宿泊で使われるのは「ホテル」ですよね。
圧着dm専門店でも、ホテルにチェックインされるお客様にお渡しするツール
「カードキーケース」

カードキーケースに挟むサンプル
こちらのツールが必要不可欠となって参ります。
その中で当社の特徴としましては、カードキーケースの自動作成機を導入しております。

MOLLグルアー
日本に数台しかないといわれるこの設備なら印刷後に、
手作業でカードキーケースを作らなくても、速やかに完成します。

お役に立てれる「カードキーケース」の印刷需要に期待したいと思います。

ふち糊圧着で、見積もり依頼

いつも圧着DM専門店をご利用ありがとうございます。
先日誕生日を迎えまして、社内のスタッフから寄せ書きをもらいました・・・

いつの間に! って感じで驚きでした。

私の気づかない時に上手にメッセージカードを書いて、寄せ書きに切り張りしてくれておりました!
うれしいサプライズ! 今日も頑張ろうっと。


A4ふち糊圧着看板

ふち糊圧着で、dmを制作されている方は、一般的に大きな商材(不動産・自動車)であったり、
カタログやネット通販で多くの商材を扱っている方が作られる事が多いです。

紙という事で、非常にリサイクルしやすいメディアというのはモチロンの事

dmの中身に掲載する商品のボリュームによってページ数を最大で8Pまで増やす事も可能です。

よくあるご質問「Q&A」でもご案内しておりますが、

圧着A4×4p印刷ふち糊中6日
A4×4P のふち糊圧着dm

圧着A4×6p印刷ふち糊中6日
A4×6P のふち糊圧着dm

圧着A4×8p印刷ふち糊中6日
A4×8p のふち糊圧着dm

それぞれに、価格の確認が出来ますが、宛名印字からゆうメール発送等がございましたら、
お問い合わせでも詳細対応が可能です。

圧着dmで分からない事もチャット機能で!

いつも圧着DM専門店をご利用ありがとうございます。
お盆の休みには、妹が住んでいる「イギリス」へ行ってきました。
学生時に一度だけパリからユーロスターに乗りドーバー海峡を越えロンドンの駅(キングス・クロス)に着き
バッキンガム宮殿/大英博物館/タワーブリッジにいった事を記憶してます。
当時は、主体性も無く行きたい所を自分で決めず金魚の糞のような動きだったかも・・・
かっこ悪い男ですね~ 昔に戻らないようにしないと(^^♪


さて初めて「チャット機能のご紹介」を行った事もありますが、
まだまだ有効的ではないので、便利な使い方をご紹介したいと思います。

圧着dm専門店チャットバナー

圧着dm専門店を訪れてもらうと、60秒で画面の右下に上記のような「チャットバナー」が登場します。

営業時間内(8:30~18:00)であれば、担当者より「すぐに」対応可能ですが、
電話だと気が引けて、だけどちょっと聞いてみたい!
そんな時には、圧着DM専門店の「チャット機能」をご利用してみてください。

残念ながら営業時間外だとメールでの問い合わせになってしまいますが、
このチャット機能をご利用頂ければ、お客様の気になる事を纏めているので、
多少の問題解決の糸口になるかと思います。

例えば、

ご来店ありがとうございます!
ご用件を教えて頂けますでしょうか。




このようにチャットで表示され、
Q&Aコーナー 」に一番聞きたい情報が収集していると思うので、一度ご覧頂けると近道かもしれませんね。

また、チャット機能の中で質問を投げかけて頂ければ、翌営業日に私どもスタッフが回答させて頂きます

最短納期とは?

おはようございます。
いつもご利用ありがとうございます。圧着dm専門店です。

先日これこそ最短納期という仕事を行いました。

偽造防止加工の印刷
印刷の種類となるとこれに近いのですが、金券に近いクーポン券の印刷でした。


こんな感じのクーポン券を1万部 両面印刷とナンバリングを行いました。

09:30に版出力を完了し
11:30に両面の印刷が完了し
14:30にバリブルの印刷が完了し
15:00には、断裁も完了し発送の段取り・・・

今までにない新しいスピード感のある仕事です。

しかし、営業がお客様とやり取りをしていると

「最短納期でよろしく」とか

「大至急でよろしく」

このように言われるケースが多い気もしますが、皆さんの会社はどうでしょうか?

挨拶代わりで言っているお客様も多いので、
真に受けずに、どのくらい急ぐのかを営業はキャッチする事がセンスだとも思います。

本当はヨーイドンで注文を請けるのではなく、事前にコミュニケーションが出来ているかが肝心だと思うのだが、

しかし御用聞き(受け身)の営業は、現場に「お客様が最短納期で欲しいというのですが・・・」
このようになっちゃうみたいだ。

入社1年未満の新入社員なら分からなくない。
よほど特殊な仕様を相談しているのかと思いきや、実はそうでもないらしい。

現場とコミュニケーションを取りたいのだろうか?
自分で納期をコントロールするのが心配なのだろうか?

不思議に思います。

これが悪しき御用聞き営業(受け身)の始まりなのかもしれない

このコメントを見てくれた方で「あ!私かも」と「ピン」と来た方

自分で考えをもって仕事に取り組みましょう。